
にゃろしぃ
今回は、Twitterのヘッダー画像のサイズについて紹介するよ!
Twitterヘッダー画像の最適サイズ
Twitterにおけるヘッダーの推奨サイズは?
Twitterのヘッダーの推奨サイズは、1500px×500pxとなっています。
このサイズでヘッダー用の画像を作成すれば、画像が見切れることもありませんし、荒れることもありません。
これより小さい画像を設定すると、画像が引き伸ばされて荒れてしまいます。
また、この比率とは異なる画像(たとえば正方形の画像)を設定すると、表示されない範囲が発生します。
こちらは、わたしの2020年2月現在のヘッダー画像です▼
パソコンとスマホで、表示範囲の違いはある?
かつては、スマホでは1500px×500pxで設定した画像が全範囲表示されるのに、パソコンでの表示時には上下が見切れる(表示されない範囲がある)という状態でした。
しかし、2019年5月頃の仕様変更で、パソコン・スマホともに、1500px×500pxの画像を設定すれば見切れることはなくなりました。

にゃろしぃ
というわけで、2020年2月現在、推奨サイズで設定している限りは、パソコン・スマホでは見切れは発生しないよ♬
アイコンとの被りを気にしよう!
Twitterのヘッダーはアイコンと被ってしまう仕様になっています。
被る位置は左側ですが、これがまた厄介なのが、パソコン・スマホや各機種によって、表示位置が変わってきます。
パソコンで見た場合
スマホで見た場合【android】
パソコンで見たときの方が、ヘッダー画像により食い込んでいるのがわかりますね。
ヘッダー画像の左下には、文字や人物・キャラクターの顔など、見切れると不格好なものや判読できなくなるものは入れないようにしましょう。

Facebookのカバー画像(ヘッダー)の推奨サイズ【2020年最新版】アイコンと被らない配置とコツ
にゃろしぃ
今回は、Facebookのヘッダー画像のサイズについて紹介するね!
Facebookでは、ヘッダー画像のことを「カバー画像」と呼ぶよ♬
Facebookのヘッダー画像(カバー画像)の...

YouTube(ユーチューブ)チャンネルアートの作り方 適切なサイズと作る際の注意点!
今回は、自分のYouTube(ユーチューブ)チャンネルを登録している方やチャンネルホームの設定などをまだしていない方に、、チャンネルアートの作成方法について説明したいと思います。
自分だけのYouTubeチャンネルアートを作ろう!
...

YouTube動画のサムネイル!サムネの選び方と自作のコツ、設定方法について
YouTubeの動画って、どんどんサーフィンしちゃいますよね。
だって、関連動画ってどんどん面白そうなものが出てきますから。
では、なぜ「面白そうな動画」って思ったのでしょう?
一つにはタイトルが面白そうだったから。
もう一つは...