さて、このブログを作ろうと思って、新しくwordpressをインストールしたのですが、
ついさっき、別のwordpressで作業したときとは、「投稿の編集」画面がすっかり様変わりしてしまっていてびっくりしました。
(インストールか設定で重大な間違いをしてしまったのかと思ってヒヤリとしてしまいました。)
ちなみに、こちらが変ってしまった画面。▼

新しいバージョンの編集画面。使いにくい…。
どうやら、他のブログではwordpressのバージョンが4.9.9なのに、今回インストールしたのが最新バージョンの5.0.2であったのが原因だったようです。
うっかりwordpressのバージョンをアップデートしてしまった人も、同じように「投稿の編集」画面が変ってしまってびっくりしたかもしれませんね。
この新しいバージョンの編集画面、非常に使いにくいです。
特に、前のバージョンに慣れてしまっている人にとっては、ホントのホントに使いつらさを感じるものでしょう。
「前のが良かったのに~!バージョンを戻すとかそういうことしないといけないの?」
と、随分やっかいなことになったなぁと思ってしまったかもしれませんが…
安心してください!
プラグインでなんとかなりました!
Classic Editor で「投稿の編集」を前の状態に戻す。
やり方は非常に簡単です。
プラグイン検索で「Classic Editor」を検索してください。

これを有効化します。
これだけで元の編集画面に戻りました!
そう!コレコレ!!

ありがとう!Classic Editor!!
編集画面が変ってしまって困っている方は、ぜひお試しください。