メニューバーの下に突然のデカバナー!アドセンスの自動広告、かっこ悪いので削除することにした!

web関連

今日自分のサイトを訪れると、突然メニューバーの下にデカい広告が・・!

 

PCでもスマホでも、でかでかと表示されてしまってかっちょ悪い・・。

 

そこで、今回はこのデカバナー討伐のために奮戦したので記事にしてみました。

 

スポンサーリンク

メニューバーの下に突然のデカバナー!

ある日突然、自分のサイトに行くと、昨日まではなかったデカバナーが出現!

↓ 実際の様子はこんな感じ。 ↓

PCでの表示

スマホでの表示

最終的にはアドセンスのコードを削除することで解決

いろいろ試してみましたが、先にわたしの場合の答えを行ってしまうと、アドセンスの審査の時にheadタグに記述したコードが原因だったようです。

 

私の使っているワードプレステーマ「LION Media」では「カスタマイズ」→「高度な設定」から設定が可能。

 

ブログを複数運営しているのですが、2つ目以降のブログにはこうした現象が起きていなかったので思い至りました。

 

2つ目以降のアドセンスへの登録にはheadタグに記述する必要はなかったので、そもそも自動広告は配信されていなかったのですね。

原因は自動広告の設定?

自動的に入ってきた広告ということで、アドセンスの設定を全部OFFにしてみましたが、効果はありませんでした。
(上の図は全OFF状態ではないときのスクショです。全オフにするときは全部グレーにします)

 

ここをいじるのはあまり意味がないかもしれません。

自動広告はすべて削除された

今回のメニュー下のバナーを消すにあたって、headタグのコードを削除したことで、今までむしろ入れたかった自動広告のバナーも表示されなくなってしまいました。

 

上のスクショの「アンカー広告」はもう少し様子を見ていたかったのですが・・。

自動広告とheadタグの記述には関りがあるようです

以上のように、headタグ内の記述自体が自動広告と関りがあるようです。

 

手動広告については、headタグの記述に関わらず表示されます

 

「自動広告が表示されない!」というトラブルの場合は、今回のケースとは逆にheadタグ内への記述を試してみるとよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました